Macのパッケージ管理ツール『Homebrew』のインストール方法を説明します。
Homebrewとは
HomebrewとはMacOS向けのパッケージ管理ツールです。
パッケージ管理ツールというのは、実行ファイルや設定ファイルなどのアプリケーション実行時に必要なセットをバージョンを含めて管理してくれるツールで、インストールやバージョンアップ、アンインストールなどを確実かつ効率的に実施してくれる優れものなのです。
ちなみにHomebrewの本来の意味はビールなどの「自家醸造」です。なのでHomebrewのアイコンはビアジョッキになっているんですね。
Homebrewのインストール
まず最初にHomebrewがインストールされているかを確認してみましょう。
以下をターミナルに打ち込んでみてください。
brew –version
“zsh: command not found: brew”等と表示された場合は、Homebrewがインストールされていないので、インストールをしましょう。以下のリンク先がHomebrewのインストールサイトになります。
”Install Homebrew”のタイトル下のコマンドラインをコピー(右端の四角いボックスをクリック)して、ターミナルのプロンプトにコピーしましょう。
% /bin/bash -c “$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)”
スーパーユーザー権限が求められるので、Macのパスワードを入力しましょう。
==> Checking for `sudo` access (which may request your password)…
Password:
パスワードを入力するとInstallが始まります。少し時間がかかりますが、気長に待ちましょう。
ダウンロードファイルが大きいので、電源を接続し、高速のインターネット回線接続環境でインストールすることをお勧めします。私は初めてのインストールの時に、iPhoneのテザリングで行おうとして、コマンドプロンプトが固まりましたw
コマンドプロンプトが返ってきたら、あともう少しです。Homebrewの実行ファイルへのPATHを設定しましょう。インストール実行後に表示されるNext stepsにある、3行のコマンドをそれぞれコピー&ペーストで実行します。(echoコマンド2つとevalコマンド)
==> Next steps:
– Run these three commands in your terminal to add Homebrew to your PATH:
echo ‘# Set PATH, MANPATH, etc., for Homebrew.’ >> /Users/hogehoge/.zprofile
echo ‘eval “$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)”‘ >> /Users/hogehoge/.zprofile
eval “$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)”
PATHの設定が終わったら、インストールされているかをチェックしましょう。(最初にインストールされているかをチェックした時のコマンドと同じです)
brew –version
以下のように表示されればインストール成功です。
Homebrew 3.6.5
Homebrew/homebrew-core (git revision 0fe80250xxx; last commit 202x-xx-xx)
さあ、自家醸造をバンバン、行っていきましょう!
コメント